ジャンル別運気の良い名前
2022/07/27

名前に使う漢字選び。見慣れた簡単な字を使うのが幸せ

我が子に唯一無二の名前をつけたい……そう願って漢和辞典やサイトを調べまくることも親の愛情。

ただ使い慣れない文字や、あまりに難しすぎる文字を使っても子供のためにならない場合があるのです。

唯一無二の名前をクリエイト!?

最近は、我が子の名前を「選ぶ」というよりは、名前を「創る」ような親がかなりいるようです。

昔からあるような名前でなく、今までないようなオリジナルな名前をつけたい。

世界中で唯一無二の我が子だから……とさまざまな漢字や読み仮名を熱心に試行錯誤する様子が想像されます。

中には、暮らしの中では見かけないような漢字を拾ってきて、語呂合わせクイズのような難解な読み仮名を付けて満足するケースもあるようです。

使い慣れ、見慣れた文字がベスト

私の考えでは、お子様の名前に使う漢字は、使い慣れていたり、名前で見慣れていたりする漢字が間違いないと思います。

漢字は様々な意味や、使われてきた歴史を持ちます。

字の雰囲気だけで知らない漢字を選ぶと、その漢字が持つ裏の意味が忌まわしいものだったり汚らわしいものだったりする場合があります。

人名漢字ではないので使えませんが例えば

という字。
字の見た目でいうと「月」の「光」というなんとも美しい字に見えます。

ですがこの「月」は「にくづき」という「肉」の象形文字からきた部首。

もうおわかりだと思いますが

【胱】は「膀胱」=尿をためる臓器に使われる字

であり、もしも名前に使えたとしたら、我が子に排泄がらみの名前をつけることになりかねません。

また海外で姓に使われるとある文字。

(実名で使われている方がいるので伏せておきます)

漢和辞典サイトでは【大きい、すぐれた】という意味も含まれています。

ですが、日本でのおなじみの使われ方は災害用語。

これまた我が子に、他人から災害関係を想像させる可能性がある名前をつけることになってしまいます。

字自体の意味はよくても、災害とか犯罪、色欲がらみなどのネガティブな用法での使われ方が目立つ場合があるのです。

その場合、成長した子供がコンプレックスに思う場合もあるでしょう。

使い慣れた漢字、昔からの名前で見慣れた漢字を使うことは、このようなミスを未然に防ぐことになります。

使い慣れ、見慣れた、簡単な文字がベスト

さらに名前に使う漢字は、できれば小学校2年生までに習う漢字かそれと同レベルの平易なものがベストと私は考えます。

自分の名前を、漢字で全部書けた時の喜びや誇らしさを覚えていますか?

平易な漢字だと、早い段階でその喜びを味わえるのです。

私の思い出の中では、

イエーイ!クラスで一番早く、自分の名前が漢字で書けた!

なんて喜んでいるクラスメートもいました。

最近の小学校は「習っていない人が読めないから」と正式に習うまでは自分の名前を平仮名で書かせることも多いようです(横並び教育ですね・笑)

そんな時に、難しすぎる文字を使った名前だと、いつまでも平仮名でしか書けないことになってしまい、悲しい思いをしそうです。

また年齢が上がってくると画数の多い字をいくつも使った名前ですと、試験の時にも不利になります。

期末テストや中間テストといった学校での定期テストでは、制限時間内に名前も記入するケースがほとんど。

つまり画数の多い名前を記入している間に、他の子は一題くらい解き終わっている、というようなこともありえるわけです。

さすがに大学入試の共通テストでは試験時間とは別に、名前を記入する時間をとっているようです。

まとめ

まとめますと名付けに使い慣れた平易な文字を使うほうが

  • ネガティブなイメージを避けられる
  • 早い段階で自分の名前を漢字で書けるようになる
  • 画数が多すぎると、定期試験の時に名前を書く時間が不利に。

というメリットがあります。

個性的な名前をつけたいと、今まで知らない難しい文字を一生懸命調べるよりは、使い慣れた平易な文字のほうが、子供にとっても好都合で幸せだった……ということが多いのかな、と私は思います。

産後ハイで暴走する親の愛情が難読キラキラネームを呼ぶ!?
命が危険に!?難読キラキラネームの問題点
姓名判断コラムをもっと見る
MENU
Loading...
名前候補を選定しています。
候補が多いと時間がかかることがあります。